春 2017年の秋にお遍路に行ってから、 あっという間に半年が経ち、春になってしまった。 冬のあいだにスペインに旅にでかけたが、 たったの3週間で帰ってきた。 お金がなさすぎて、とても旅なんてしている場合ではなかったのだ。 それでも、得るものはあった。...
お遍路をはじめてみました四国のお遍路といえば、なにを思い浮かべるでしょう? 長い距離を、ひたすら歩く仏教の修行、 白装束をまとい、杖を持ち、菅笠をかぶった人、 心になにかを抱えて、それを解き放ちたい人…… 漠然としたイメージは持っていましたが、...
沖島日本で唯一の淡水に浮かぶ有人島、沖島。 びわ湖にあるおじいちゃんと猫の島だ。 ところどころに漁船が停泊し、 釣り人がブラックバスを釣る。 歩いていると猫と出会い、 道になってる柿を食べるとジューシーな甘柿に思わず感動する。
あっという間に8月になりました。 7月の初めには、これまで抱えていた悩みが ある意味、すっきりと解決されたので、 この一か月は、なんだかせわしなかったです。 生活の変化。 日々変わっていく、感情の変化。 寂しいけど、悩んだままじゃ生きられなかったから。 悩んでいるのが、もったいなかった。...
散歩日常のなにげない瞬間に、しあわせを感じたい。 自然豊かな場所での散歩は、 それを叶えてくれる。 日常生活を送っていると、 そんな環境に身を置くのが一番大変だけど、 その場所に着いたら、 気のむくままにぶらぶらすればいい。 歩きながらの深呼吸。 新しい風景。...
その先は瀬戸内海に浮かぶ、香川県の男木島は、 皇居と同じくらいの大きさ(一周約5km)に、人口150人ほどが住む小さな島だ。 2010年からはじまった、3年に1度の瀬戸内国際芸術祭の舞台で、 島のところどころに、アーティストたちがつくった作品がある。 そのひとつに、...
行き先あっという間に、2016年もそろそろ終わりを迎えます。 去年のいまごろは、新しい写真(雑誌)の仕事も決まり、 意気込んでいましたが、 1年経ったいま、完全フリーランスに戻りました。 カメラマンになろうと、がむしゃらに動いた2015年の前半。 ...